IMアカデミーが怪しいと言われる理由を徹底解剖-IMアカデミーが稼げる理由とは?- 

I Mアカデミーは「稼げる」と言われているオンラインスクールですが、一方で「こんな仕組みじゃ稼げない」という方もいるのが事実です。

また、バイナリーオプションだけで稼いでいくのではなく「MLM」という勧誘で稼いでいくシステムがあることから「ネズミ講なのではないか」とも疑われています。

では、実際にI Mアカデミーは稼ぐことができるのか。

その疑問に迫っていきます。

この記事で分かること

  • I Mアカデミーの実態
  • I Mアカデミーの危険性について
  • I Mアカデミーが稼げないと言われている真実
目次

IMアカデミーが怪しいと言われている理由

IMアカデミーのモットーは「自分から学んでいくスタイル」をとっているため、勉強をしていかないと当然ながら稼いでいくことができません。

また、IMアカデミーの勧誘制度に頼ってしまうと、うまく勧誘ができなかった場合、稼ぐことが難しくなってしまいます。

これらのことから、IMアカデミーが「怪しい」と言われてしまっているのです。

そこで、ここからは「IMアカデミーが怪しいと言われている理由」について、詳しく解説していきます。

【IMアカデミーが怪しいと言われる理由とは?】

・MLMの勧誘制度があり、紹介料の仕組みがある

・セミナー会場に連れて行かれる

・講師によって稼げるのが限定的である

I Mアカデミーが「怪しい」と言われている理由①MLM制度

IMアカデミーでは、MLM(マルチ・レベル・マーケティング)というマーケティング手法も取り入れていることで有名です。

MLMを簡単に説明すると、誰かを紹介してIMアカデミーに入会してもらうことで紹介料(キックバック)をもらうことができる仕組みとなっています。

これだけ聞くと、よく詐欺にある「ねずみ講」をイメージする人もたくさんいると思います。

しかし、IMアカデミーでは、あくまでバイナリーオプションで稼ぎながら、MLMの収入源を「2つ目の柱」として提案しているのです。

IMアカデミーでは2つ目の柱として提案しているため、ドル円のレートにもよりますが「毎月20日に16.71$(約2,260円)」を支払うことでこの紹介制度を利用することができます。

つまり「自分が良いと感じたら、お友達に紹介してね」ということなのです。

ここまで、仕組みがしっかりとしているIMアカデミーのMLMですが「怪しい」と疑われてしまう理由としてSNSの勧誘が原因になります。

あくまでIMアカデミーはバイナリーオプションを主体にしているのにもかかわらず、明らかにMLMのキックバック報酬を狙った勧誘がされている事実があるからです。

また、下記のMLMのランク表をご覧になると分かるのですが、たった2人紹介するだけで「授業料」が無料になる設定にされているため「怪しい」と感じてしまう要素が積み重なることで「IMアカデミー=怪しい」ということになってしまうのです。

(ランク表の画像)

I Mアカデミーが「怪しい」と言われている理由②セミナーに勧誘されてしまう

先ほどのMLM制度に続いてしまいますが、SNSなどで勧誘を受けると、最終的に「セミナー会場への招待」の話になっていきます。

そのため「言いくるめられて、入会させられてしまうのではないか」と不安になってしまい

「IMアカデミー=怪しい」という構図が出来上がってしまうのです。

また、人によって勧誘の謳い文句も違っていきますが

①インスタやTwitterで、「儲かる方法に興味ありますか?」と声をかけられる

②バイナリーオプションでどれくらい稼いだのか説明される

③「稼ぎたいなら、〇〇日のセミナーに来てください!」と誘導する

このような流れがあることから、IMアカデミーへの不信感も高まってしまうのです。

バイナリーオプションを知らない方にとって「これだけ稼げている」「あなたも稼ぐことができる」と言われてしまうと、ついセミナー会場に足を踏み入れてしまい入会をしてしまいます。

しかし、その勧誘によって入会しても「稼げるのは、自分の勉強度合いや努力による」ことを説明されてしないため、稼げないループに入り込んでしまうのです。

I Mアカデミーが「怪しい」と言われている理由③講師によって左右される

IMアカデミーが最も推しているのは、講師たちのライブ配信を見ながら同じタイミングでトレードができる点です。

もちろん、自分たちで勉強をしてトレードをすることができますが、せっかく講師たちが「こうしたら稼げる」という方法を提示しているタイミングで行えばもっと稼げるようになっていきますよね。

そのため、バイナリーオプションを知らない方にとっては、とてもありがたいシステムとなります。

しかし、この「ライブ配信で、講師たちと稼いでいく」となると、講師たちの実力に依存してしまいうため、講師たちの勝率によって、自分が稼いでいけるかどうかが決まってくるデメリットが存在してしまいます。

IMアカデミーでは、このデメリットを無くすべく「講師たちのバイナリーオプション勝率は70%以上」の講師しか置いていません。

そのため、ライブ配信で「なぜ勝てたのか」「どこが勝機だったのか」を学ぶことができ、自分のトレードの質を高めていくことができるのです。

IMアカデミーがなぜ、稼げると言われているのか?

IMアカデミーが「怪しい」と言われている理由についてご紹介していきましたが、IMアカデミーの生徒の中には「稼げる」と言っている方もいるのです。

「IMアカデミーが稼げる」と言われている理由のいちばんは「キャッシュトラップツールがある」ことが関係しています。

IMアカデミーが「初心者でもできるバイナリーオプション」と言える理由は、先ほど言ったIMアカデミーのマシュー先生が作ったキャッシュトラップです。

初心者がバイナリーオプションを一から勉強しようと思うと、かなりの時間を使うことになるため、稼ぐまでの時間をロスしてしまいます。

しかし、キャッシュトラップをうまく活用していくことで「勉強しながら稼いでいく」ことができるのです。

また、ツールを使いことで自分で稼いでいけるコツを早く掴むことができます。

まとめ

今回は「IMアカデミーが怪しいと言われている理由」「初心者も稼げる理由」についてご紹介しました。

IMアカデミーでは、初心者でも稼げるようにキャッシュトラップのようなツールが販売されていますが、そのツールを使いこなしていくためには、バイナリーオプションの勉強をしていく必要があります。

そのため、あくまでIMアカデミーは「MLM制度があるトレードスクール」と認識し、自分自身で稼いでいくことが必要となるのです。

また、IMアカデミーが「怪しい」と言われてしまうのは、この部分の「自分で稼いでいく」ことを認識していない可能性があります。

もしIMアカデミーを「怪しい」と思っている方は、ぜひこの記事を参考にしてみてはいかがでしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次