「IMアカデミーって本当に稼げるの?」
「IMアカデミーに入るメリットってなに?」
さまざまなトレードスクールを探している方にとって、上記のような疑問を感じているのではないでしょうか。
また「IMアカデミーってよく聞くけど…」と、入会を悩んでいる人もいますよね。
トレードスクールと聞いても「いいスクール」という基準になるモノが、口コミなどしかありません。
そのため、なかなか一歩を踏み出せない原因でもあります。
そこで、ここからは、さまざまなトレードスクールの中でも話題を呼んでいる「IMアカデミー」について詳しく解説していきます。
この記事でわかること
- IMアカデミーの特徴
- IMアカデミーの入学金や授業形態
- IMアカデミーのメリット・デメリット
- IMアカデミーのツールについて
IMアカデミーの特徴とは?
IMアカデミーの特徴
- 自分で稼いでいく方式
- 世界中で人気のトレードスクール
- スキルを身につけていくことが中心
- BFHで最高ランク「AAA+」まで獲得
IMアカデミーとは、世界中で40万人の生徒が学んでいるアメリカで創業されたトレードオンラインスクールです。
FXやバイナリーオプションなどの投資を学んでいくことができ、企業格付け情報サイトBFHで最高ランク「AAA+」まで獲得しているトレードオンラインスクールなのです。
IMアカデミーの最大の特徴として「マインドを鍛えて、自分で学んでいく」というスタイルをとっています。
つまり「自分で稼いでいく力」を身につけていくことができるのです。
また、圧倒的な実績を持っている海外のトレードの先生から学んでいくことができるため、これから稼ぎ続けることに必要な「スキル」を身につけることができます。
IMアカデミー入会金は?
業格付け情報サイトBFHで最高ランク「AAA+」まで獲得しているIMアカデミーなので「入会金も高額なんだろうな」と思っている方もいるのではないでしょうか。
IMアカデミーの入会金は、以下の通りです。
入学金 | 234.95ドル(約25,000円) |
月額(月謝) | 174.95ドル(約19,000円) |
1ヶ月目の合計 | 約4,4000円 |
2ヶ月目〜 | 約19,000円 |
※円による変動あり
※キャンペーンの変動あり
このように、円安などの変動はあるものの「トレード」を学んでいくのには、格安な料金となっています。
また、ドルでの支払いになりますが、クレジットカード購入の場合には「クーリングオフ制度」が適応されます。
IMアカデミー授業形態とは
IMアカデミーの授業形態
- 生配信システム
- トレードの仕組みを説明
- トレードの練習が可能
- 初心者のためにチャットで質問可能
IMアカデミーでは、教材が渡される形式ではなく「GOLIVE形式の授業」によって学んでいくことができます。
GOLIVE形式の授業では、トレードのポイントをチャット形式で教えてくれるため「聞き取れなかった」「もう一回聞きたかった」などの不安も残りません。
そのため、トレード初心者の方でもじっくりとスキルを上げていくことができるのです。
さらに、一方的に教える方式ではなく「細かな指示」もくれるため、トレードの仕組みまで理解することができます。
しかし「最初からお金をかけていくのは…」と、思っている方もいるのではないでしょうか。
ところが、IMアカデミーは「初心者の方でも、楽しくトレードをしていく」ことを目指しているので、最初はデモ口座でトレードの練習をすることができるのです。
そして、GOLIVE形式の授業でコツや知識を蓄えた後、実際に自分の口座でトレードしていく形になります。
途中で分からなくなっても、既存の動画で確認したり、GOLIV形式レクチャーも受けることができ、安心して取り組むことが可能です。
IMアカデミーの授業料は?
IMアカデミーには、全部で4つのコースが存在しています。
コース | 初回の費用 | 28日ごと |
HFX(バイナリーオプション) | 234.95$(31,782円) | 174.95$(23,665円) |
FRX(FX) | 234.95$(31,782円) | 174.95$(23,665円) |
DCX(暗号資産・仮想通貨) | 234.95$(31,782円) | 174.95$(23,665円) |
ELITE(オプション付き全部コース) | 324.94$(43,953円) | 274.95$ (37,191円) |
※2022年7月4日現在
※DCXは、アプリ付きです。
※その他オプション+22.95$(約3,104円)
この4つのコースの中で、特にオススメなのが「HFX(バイナリーオプション)コース」です。
バイナリーオプションコースでは、「hourglass(アワーグラス)」というオプションを購入する必要がありますが、このツールは多くの先生も利用しています。
hourglass(アワーグラス)は、授業内では「キャッシュトラップ」と表現されており、勝率が9割を超えると言われているツールです。
また「HFX swipes」というアプリを購入することで、休憩時間などのときにバイナリーオプションの知識を蓄えることができます。
エントリーしたポイントの解析も送られてくるので、モチベーションを保つのにも非常に役立つアプリもあるのです。
IMアカデミー3つのメリットとは?
IMアカデミーのメリット
- 勝率70%以上のプロ講師がいる
- 勝率91%以上のツールがある
- 収入の柱を増やしてくれる
IMアカデミーでは、初心者の方でも「簡単」「いつでも・どこでも」稼げるように設定されています。
しかし、当たり前ですが「学ばない人」「継続しない方」など、トレードに前向きな姿勢を見せない方は、稼ぐことができない仕組みです。
そのため、毎日コツコツと勉強して、生配信も見ながら実践していく。
このルーティーンが大切なのです。
このルーティーンが継続できる人を支えるべく、IMアカデミーでは「リアルタイムの勉強会」「伝説ツールの提供」「柱を増やしていく方法」の3つのメリットを提示しています。
そこで、ここからは、上記のメリットを詳しく解説していきます。
IMアカデミーのメリット①リアルタイムで学ぶことができる
冒頭でも少しご紹介しましたが、IMアカデミーでは、プロの先生(エデュケーター)がトレードの生配信を行ってくれます。
この生配信を見ることで「トレードって?」と思っているトレード初心者の方でも雰囲気・やり方を掴むことができるのです。
そして、この生配信の最大の特徴は、リアルタイムで取引が行われているため、プロの先生の配信を見ながら同じタイミングでエントリーすることができることです。
「なかなか自分のタイミングで取引をするのが怖い」というサラリーマンの方も多いと思いますが、このリアルタイム配信を利用することで「先生に質問しながら、トレードができる」という状況を作り出すことができるのです。
この方式は、トレード初心者のサラリーマンの方にとって嬉しいサポートになります。
また、IMアカデミーの凄いところは、現役プロ講師たちのリアルタイムの勝率です。
一般的に「60%以上の勝率を出すことは、難しい」バイナリーオプションでは、勝率70%以上を誇っています。
他の取引に関しても、平均で70%以上の勝率のため「IMアカデミーのプロだからできる技」と言ってもいいでしょう。
このように、IMアカデミーでは「初心者へのサポート」が充実しているのです。
IMアカデミーのメリット②伝説のツールを提供してくれる
IMアカデミーでは、マシュー先生が開発した勝率91%を誇っている「キャッシュトラップ」というバイナリーオプション用のツールが存在します。
キャッシュトラップは、マシュー先生以外の方も生配信の時に利用しているほど「伝説のツール」とも言われています。
軍資金5万円を約2年間で2億円まで増やした伝説のロジックが組み込まれており、初心者の方でも簡単に利用することができます。
また「仕事が忙しくて、生配信に参加できない」という方でも、このツールを利用することで「いつでも・どこでも」トレードで利益を出すことができるのです。
特に、副業として始めるサラリーマン方が多く「仕事の合間でも、勉強できる」「両立がしやすい」などのメリットにも繋がっていきます。
IMアカデミーのメリット③2つの収益の柱ができる
IMアカデミーでは、MLMというマーケティング手法も取り入れています。
毎月20日に16.71$(約2,260円)を支払って、お友達やお知り合いにIMアカデミーを紹介することで、紹介料が貰える仕組みです。
これだけ聞くと「MLMって怪しいんじゃないの?」と不安いなる方もいると思います。
しかし、IMアカデミーは、無理にこの紹介制度を利用しなくても、きちんとトレードを学んでいくだけでもいいのです。
あくまで、このMLMの紹介制度は「軍資金がない…」「もうちょっと、スキルを向上させるために、トレードをしたい」と思っている方向けの制度です。
また、この紹介制度を作ったのはIMアカデミーならではの想いが詰まっています。
IMアカデミーは、原則「紹介制」の入会となります。
つまり、宣伝を行わずに口コミだけで生徒を増やしていくのです。
そのため「成果」「質」「満足度」を上げていかなくてはいけません。
それくらいIMアカデミーは、自信を持って生徒さんたちを育てているのです。
しかし「紹介制度ってハードルが高そう」と思ってしまいますよね。
ところが、たったの2人紹介するだけで「授業料」が無料になる設定にされているため、
紹介した2人が、また誰かを紹介をすることで、あなたの月収が上がっていくのです。
(ランク表の画像)
IMアカデミーの3つのデメリットとは?
IMアカデミーのデメリット
- 日本語対応がしていない
- 始めるには4,4000円は必要
- ラクして稼ぎたい方には向いていない
先ほど、IMアカデミーのメリットについて解説しました。
メリットを見ると「自分でもできそうだな」「早速、入会を検討している」という方も多いのではないでしょうか。
しかし、今からご紹介するデメリットを知っておくことで、入会した後に「なんか思っていたのと違う」ということを避けることができます。
IMアカデミーのデメリット①日本語対応がされていない
IMアカデミーのデメリット1つ目は「日本語対応がない」ことです。
冒頭にもお話ししましたが、IMアカデミーはアメリカに拠点置いているトレードオンラインスクールで、日本の先生も少ないのが現状です。
そのため「日本語しか分からない」「英語を勉強する気がない」という方にとっては、かなりのデメリットになります。
では、多くの日本人生徒は、どのようにして勉強をしているのか。
その答えは、英語が堪能な方がリアルタイムのGOLIVE形式や会員専用のサイトに翻訳された講義の資料がアップロードされていくため、誰でも時間に左右されずにトレードを学ぶことができるのです。
IMアカデミーのデメリット②月額料金・入学金がかかってくる
IMアカデミーのデメリット2つ目は「月額料金・入学金がかかってくる」ことです。
IMアカデミーでは、先ほどの料金表にもあったように「初月の入学金が234.95ドル(約25,000円)」「2ヶ月目以降の月額費用174.95ドル(約19,000円)」がかかってしまいます。
そのため「貯金がない」「完全無料の副業がいい」という方にとっては、最大のデメリットになります。
しかし、多くの株やFXスクールでは、数百万円の費用がかかる所も存在します。
また、その数百万円を支払ったとしても「サポートが雑」「知識を与えてくれない」というケースもあります。
ところが、IMアカデミーでは「サポート」だけではなく「ツール・アプリ・相談会」など、入学金+月額料金を超える利益を出すことができる知識を教えてくれるのです。
また、多くの株やFXスクールでは、講師たちが実際に取引している姿を見せてくれません。しかし、IMアカデミーでは「実績を積んだ講師たちの取引が見られる」ため、初心者の方も雰囲気が掴みやすいのです。
IMアカデミーのデメリット③投資案件と勘違いしている
いろいろなIMアカデミーの口コミを見ていると「IMアカデミーの投資案件について」などが書かれている場合があります。
そのため「投資案件なら、ラクして稼げそう」「投資案件なら、勉強しなくても大丈夫そう」と思い、入会を決意してしまう方もいるのです。
しかし、IMアカデミーはトレードを行っていますが、あくまで「MLM制度があるトレードスクール」のため、自分自身で稼いでいくことが必要なのです。
そのため「やる気がない」「学ぶ気がない」方は、稼いでいくことができません。
つまり、IMアカデミーは「ラクをして稼げるトレードスクール」ではないのです。
もし「ラクをしたい」「面倒なことはしたくない」と思っている方にとっては、デメリットになります。
中園コミュニティーの特典とは?
ここまで、IMアカデミーについて詳しくご紹介していきました。
しかし「海外のコミュニティーには入れない」「気軽に相談できる人が欲しい」などで、入会を悩んでいる方もいると思います。
IMアカデミーは、アメリカを拠点にしていますが「日本人の方」も多く存在します。
その中でも「特典が凄すぎる!」「サポート力がいい」と言われているコミュニティーが『中園健士さんのコミュニティー』なのです。
正確に言うと、中園さんにお世話になったビジネスマンたちが「無料」で、教えてくれるコミュニティーとなります。
そんな中園さんコミュニティーの気になる参加特典は、以下の写真の通りです。
(参加特典の画像)
ここまで、たくさんの参加特典があると「なんでここまで開示してくれるのか」気になると思います。
実は、この参加特典には中園さんの想いが詰まっているのです。
中園さんは、昔から「自分の利益より、人との関わり」をモットーにしているため、自分の周りの人たちを幸せにしてくれることを常に考えています。
入会するコミュニティーによって違いますが、ビジネスの基礎から学べる場所や気軽に相談できる場所の提供をしてくれる方もいます。
このように「稼ぐ」という目標だけではなく「仲間と支え合うことができる」のも、中園コミュニティーだからこそできるのです。
中園健士さんとは?
- 人のつながりを大切にしている方
- ネットビジネスにも強い
- ひたすらギブをしてくれる
【補足 特典内容】42文字
YouTube
アメブロ
インスタ
FB
物販
料理教室
ヨガ
ピラティス
アロマ
バイナリー
IMアカデミーは、本気で稼ぎたい方のみ入会するべき
今回は「IMアカデミー」と「特典が豊富な中園コミュニティー」について解説しました。
IMアカデミーでは、さまざまなメリットがあり「初心者もできるトレード」を目指しています。
また、ユーザーのことも考えた「想い」から、料金設定も他のトレードスクールより安めに設定されています。
中園コミュニティーでは「人間関係」に注目しているので、初心者の人でも気軽に相談相手を探すことができ「トレード初心者の不安」を解決してくれるのです。
しかし、ツールを購入しても本気で頑張らない人は、稼ぐことができません。
もし「自分に合ったトレードスクールを探している」「IMアカデミーの入会を検討している」という方は、いろいろな口コミを検討して「本当に入りたい」と思った方のみ入会してみてはいかがでしょうか。
コメント